■私の歩みを簡単に書きました!

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

  私は新潟県のお寺の住職であった祖父(北条)の孫として生まれました。

  父は田舎の住職になるのを嫌い宮城県に移り住みました。

  その為、住職のおはちが私に回り小学校4年生まで祖父と祖母と暮らしていました。

 

  祖父からは私に色々な物を預けられました。

   ①、鉄針の真空管の蓄音機と沢山のSP版

   ②、目覚まし時計

   ③、SONYの真空管テープレコーダー

   ④、カメラとフラッシュ

   ⑤、顕微鏡

  を与えられました。  ③と④は壊してはいけないとの事。

   習い事は「生け花」「茶道」「踊り」「歌」「書道」もちろん「お経」もです。

  ですが、後に祖父は私が色々な事が出来るので住職には向かないと判断し弟子を持ちました。

 

  その後、父が宮城県に家を買ったので小学校5年生で宮城県に引っ越しました。

 ここから家族6人(子供は男2人、女2人)の生活で両親は共働きで22時頃帰宅で日曜しか無く

 家を維持するのは兄弟姉妹の仕事でした。

   兄弟4人で少し貧しい暮らしで新聞配達(小中時代)、仙台空港での搭乗手続き(高校時代)等の

 アルバイトをしながら家計を助けました。

  

  高校の時は物理部でやりたい放題、アマチュア無線、電子工作(光通信、シンセサイザー等)、天文観察、Z80CPUでお遊び等、合宿もし楽しい高校生活をエンジョイしました。

 私は電波、電気好きでデジタルの不思議に取りつかれた波好きの高校卒です。 

  山形大学工学部を受験しました見事不合格、そこで合格していた電電公社に就職いたしました。

 

  電電公社を選んだのは無線通信に携わりたかったからです。

 

  面接の際、「君が物事をやるうえで一番大切なものは何ですか?」との問いがありました。

 私は「人間関係です。」と言いました。

 そのことかどうかはわかりませんが当時、組合も強くまた過激な方も多い電報局に配属されました。

 当時は学生運動の激しく、その職場も荒れていました。

 よく感化されずに頑張ったと思います。

 頑張れた理由は同期が3人、一つ上の先輩が4人で次の年から中途採用の方が6人入って来たのです。 

 力関係が庶民レベルに徐々に変わって行きました。

 

  私は7年ここにいました。 主に配達業務で歩き、次は自転車で、そして本田のカブ、

 125ccのバイク、そして軽自動車です。

  その後、内勤の係になりました。 望みは統制無線中継所でしたが無線通信業務に付けたのは入社7年目の

 船舶電報でした。 

 

  話は変わりますが私の発言、行動に大きく影響したのは趣味と読んだ本と出合った人たちです。 

 本や発言は井深大氏三船十段海和俊宏師、本田宗一郎氏、 盛田昭夫氏、

松下幸之助師、道元(正法眼蔵)氏、真藤 恒氏、....です。

https://www.youtube.com/watch?v=CcLFvJC3SKg

https://www.youtube.com/watch?v=bfZ-xAw5S-4

 

私は仕事や色々な場面で女性に助けられて来ました。

その為、私は女性が大好きです。

 

 新潟県生まれでスキー大好き少年でした。

https://www.youtube.com/watch?v=PaymR6S-Slg&t=206s

 

 「アマチュア無線局(昭和50年から電波法に則りアマチュア無線業務を運用する一人局長です)」。

 好きな無線機これです。19歳の時手に入れました。

https://www.youtube.com/watch?v=h56R6TsT3FA&t=30s

  

  中途半端に運動神経が良い(100m、12.9秒)のですが無理をするので故障個所も多いです。

  スポーツは柔道、アマチュア無線「国家試験(移動運用)」、スキー、卓球、カラオケ、9人性バレー

 ボール、水泳、400m陸上など色々やってきました。

 現在は水泳とサイクリングです。 

 

  24歳の時、先輩からNECのPC-8801を借り、N88BASICと出会いました。

  

  7年目後半に転勤の話があり、始は機械課でしたが、結局決まったのは仙台料金計算センターでした。

  ここでNECの初めて大型コンピューターと出会いました。これは大阪万博からの下取り品です。 

  次に社内のプログラム開発をする部署に配属(東北総支社近代化事務センター)、翌年には社外のプロ 

 グラムを開発する部署へその後、東北のシステムを開発する部署に異動、ここで昇格、色々なシステムや

 システムエンジニア(SE)を経てシステム営業で営業を行うシステム営業担当課長になりました。

 

  会社の分社化でついに東京に行く事となりました。

  東京では大学の経理システムと基盤チーフ(センター設計とネットワーク設計)をやりました。

 関東に来て約20年で15年頃から体に異変が現れ幾度か長期休暇をいただきながら務めていました。

  そこで出会ったのが松下幸之助師の「道をひらく」です。

  ほとんどワープロで自分流に打ち直しました。

 

 最後の業務は固定資産の月次システムの設計を行った事です。

 

 

  私の尊敬する人が、なぜ経営者が多いかと言うと私たちのコンピューターシステム開発の仕事は経営の

 合理化にあります。

   経営者が何を考えれいるか学ばなければ商売あがったりです。

 しかしながら、受注すればエンドユーザーに使いやすいシステムを作ることも大条件です。

   松下電器産業もSONYもお客様は庶民ですが私たちのお客様は経営層です。

   東京での線表の遅れさえなけりば楽しく遊戯な仕事をして来たと思っいます。

 

■大小のシステム開発と言語、及びネットワーク、センター設計

 01:MT管理(N88BASIC

 02:経理データ出力(DIPSーCOBOL

 03:経理窓口システム(DTーCOBOL)

 04:社宅管理システム(Sis-L)

 05:悠悠システム(CAD3)

 06:D70交換機プログラム(チル)

 07:TOMAS(DB2ーCOBOL)

   :TOMAS(3270手順、ISDNーDチャネル)

 08:経理送信前バランスチェック(Latis-C)

 09:勤務表管理維持(COBOL2)

 10:情報案内システム維持(COBOL2)

 11:TIS維持(HITAC(UNIX)、HITACーC)

 12:購買プログラム(OS2、Latis-C)

 13:営業集計システム(HPーCOBOL、HPーC、Latis-C)

   :営業集計システムセンター設計と導入(沖サーバー、ルータ2台(ISDNーBチャネル☓4))

 14:不良心線保留解除システム(ASP)

   :不良心線保留解除システムセンター構築(WindowsNT、ファイヤーオール、VPN)

 15:NAOS故障管理システム(PHP、AccessーVBA)

 16:緊急回線割付システム(UNIX、PHP)

 17:大学経理システム(LINUX、PostgreSQL、Apache、PHP)

 18:大学総合システム

   (センター設計(ファイヤーオール設計、ロードバランサー設計、

    サーバ設計、端末設計、NW設計、電力設計)

    (LINUX・Oracle・PHP・WindowxXP・AccessーVBA構成設計)

 19:書店NW設計(開発環境)

 20:NGN概要設計(NW決済方式をセンター決済方式に変更)

 21:固定資産月次管理システム設計

 

 ※私がシステム開発を失敗しなかった理由は訓練に出してくれた仕事を実行し続けてきたから。

  

  私は通称「波に取り付かれた、並のおじさん「Youtube(対俊意)(S Tusi)」です。

 波の範囲はお風呂での波遊び(1Hz)~光(1THz)までです。

 

  よく課長に言われました。

  「つい(ニックネーム)」は酒を飲んでいた方が話しやすいし物事が軽く収まる^^;。

 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

マイウェイ(まだまだです!)

https://www.youtube.com/watch?v=bRSieJHym_0

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

資格

1、町の書道教室、書道1段。

2、町のそろばん教室、そろばん4級。

3、講道館柔道、初段。

4、電信電話級アマチュア無線技士(アマチュア唯一の国家試験です)。

5、自動二輪車、125CC、でした。

6、普通自動車免許、マニュアル車でした。

7、日本スキー連盟、1級。

8、情報処理試験、2種(国家試験です)。

9、建設業の許可票、東京都許可(特ー9).でした(実績の積み重ねです)。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

■私の好きな文章です。

■私の永久的な理想です。

下↓を実行しながら上↑を頭を受信状態にしながら見つめるとより効果がでます。

 共に幸せを追い求めれば幸せは遠ざかり、不幸から遠ざかろうとすれば不幸は広がるばかりである。

 共に繁栄を追い求めれば共に繁栄は遠ざかり、共に繁栄になろうと思えば衰退は広がるばかりである。

 心配しなくとも大丈夫を追い求めれば心配しなくとも大丈夫は遠ざかり、

心配しなくとも大丈夫なろうと思えば心配は広がるばかりである。

 

「トップダウン」も「ボトムアップ」もこの「図」を利用して組織運営を行います。

 

Topへ                                          次へ