■コンピューターシステム関連
要求仕様書 <=>要求条件試験成績表
概要設計書 <=>総合運転試験成績書
基本設計書 <=>総合試験成績書
詳細設計書 <=>結合試験成績書
プログラム設計書<=>プログラム試験成績書
プログラミング <=>単体試験成績書
01:システム設計の流れと解説
02:詳細設計書「HIPO」
03:業務流れず(フローチャート) 例
04:DFDとER図
05:HCP
06:プログラム言語
01:アセンブラ
02:C言語
03:PHP言語
04:COBOL
07:プログラミングサイト
08:WWW(World Wide Web)HTTPサービス
01:Apache
11:コンピューター通信用ハードウェア
01:レイヤー1(LANコード等通信ケーブル規格等々)
02:レイヤー2スイッチ(スイッチングハブ等)
03:レイヤー3スイッチ(ルーター等)
04:レイヤー4スイッチ(ファイヤーオール)
■大小のシステム開発と言語、及びネットワーク、センター設計
01:MT管理(N88BASIC)
02:経理データ出力(DIPSーCOBOL)
03:経理窓口システム(DTーCOBOL)
04:社宅管理システム(Sis-L)
05:悠悠システム(CAD3)
06:D70交換機プログラム(チル)
07:TOMAS(DB2ーCOBOL)
:TOMAS(3270手順、ISDNーDチャネル)
08:経理送信前バランスチェック(Latis-C)
09:勤務表管理維持(COBOL2)
10:情報案内システム維持(COBOL2)
11:TIS維持(HITAC(UNIX)、HITACーC)
12:購買プログラム(OS2、Latis-C)
13:営業集計システム(HPーCOBOL、HPーC、Latis-C)
:営業集計システムセンター設計と導入(沖サーバー、ルータ2台(ISDNーBチャネル☓4))
14:不良心線保留解除システム(ASP)
:不良心線保留解除システムセンター構築(WindowsNT、ファイヤーオール、VPN)
15:NAOS故障管理システム(PHP、AccessーVBA)
16:緊急回線割付システム(UNIX、PHP)
17:大学経理システム(LINUX、PostgreSQL、Apache、PHP)
18:大学総合システム
(センター設計(ファイヤーオール設計、ロードバランサー設計、
サーバ設計、端末設計、NW設計、電力設計)
(LINUX・Oracle・PHP・WindowxXP・AccessーVBA構成設計)
19:書店NW設計(開発環境)
20:NGN概要設計(NW決済方式をセンター決済方式に変更)
21:固定資産月次管理システム設計